沿革
				1995年 4月
			
		
			
				代表の山本がソフトウエア開発会社でのSE・プログラマー
				の経験を経て、個人事業主(フリーランサーのSE)として独立開業。
				当社本店所在地となる福生事業所を開設。
				各種企業/官庁向け業務システムの設計、開発を開始する。
				主な開発システムは、生産システム、金融系システム、
				データベースシステム、シミュレーションシステム、Webシステム、
				携帯電話システム等。
				同時期、工学院大学大学院にてロボットの研究開発に取り組む。
				研究テーマはSMA(形状記憶合金)ロボットハンド、多足歩行ロボット、
				ネットワーク協調型ロボットシステム、画像処理、知能処理等。
			
			
				2001年 7月
			
			
				資本金300万円にて有限会社に組織変更を行う。
				社名を有限会社トラスト・テクノロジーと定める。
				立川事業所を開設し、開発業務の全てを同事業所に移管し本社とする。
			
					
			
				2003年 2月
			
			
				資本金を1,000万円に増資し株式会社へ組織変更を行う。
				社名を株式会社トラスト・テクノロジーとする。
			
			
			
				2005年 2月
			
			
				業務拡張の為、本社を立川市高松町から立川市曙町
				立川三和ビルへ移転する。
			
			
				2006年 7月
			
			
				業務拡張の為、本社を中山本社ビルへ移転する。